新規認定を希望される方へ

2023年 第7回 宮城県糖尿病療養指導士認定講習会 募集要項

1)認定講習会日程

2023年 第7回 宮城県糖尿病療養指導士認定講習会を、下記の日程でWEB開催(オンデマンド配信)にて実施いたします。
宮城県糖尿病療養指導士(CDE‐MIYAGI)の認定は、宮城県糖尿病療養指導士認定委員会が主催する認定講習会をWEB配信期間中にすべて受講する必要があります。また、各講義終了後に認定テストを実施いたします。認定テストの結果は認定合否の参考にさせていただきます。研修内容の詳細は、別紙プログラムをご参照ください。

● 第7回 宮城県糖尿病療養指導士認定講習会(オンデマンド配信)

配信期間:2023年7月1日(土)~8月31日(木) 9月8日(金)※配信期間を延長します

 

2)受講資格

①宮城県内に勤務し、糖尿病療養指導に関心があること
②看護師、准看護師、保健師、助産師、管理栄養士、栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、臨床心理士、歯科衛生士のいずれかの資格を持つ者、もしくは宮城県糖尿病療養指導士認定委員会が認める医療・介護等に関する認定資格を有していること
③上記②の資格取得後、3年以上の業務経験を有していること
※③の期間中に糖尿病患者・耐糖能異常患者に関する業務または指導経験があること
(宮城県糖尿病療養指導士認定講習会後に糖尿病療養指導の自験例提出が必要条件となっているため)
④宮城県糖尿病療養指導士認定審査申請(自験例提出)時に、日本糖尿病協会の会員であるか、友の会の会員であること

 

3)受講定員

定員 250名

 

4)受講料・審査料

15,000円 (認定講習会受講料10,000円+認定審査料5,000円)

※WEB開催のため、受講料と認定審査料の一括支払いとなります
※ご入金後の返金は原則いたしかねます。予めご了承ください

 

よくあるお問い合わせの「新規認定に関するお問い合わせ」も併せてご確認ください】

 

1.受講申込み

↓↓2023年 第7回宮城県糖尿病療養指導士講習会受付はこちら↓↓

1)申込み前に、受講資格をご確認ください。

 

2)以下の申込フォームより必要事項を入力し、送信ボタンを押してください。

※申込フォームの受付は終了いたしました

●2023年 第7回宮城県糖尿病療養指導士認定講習会申請書A(Googleフォーム)
(※申込フォームの受付期間は2023年4月1日(土)~5月31日(水)となります)
(※申込フォームの受付期間を2023年6月11日(日)まで延長いたします)
※ただし「申請書B」郵送受付期間および受講料振込期間は変更ございませんのでご注意ください

 

申込フォーム送信後、入力いただいたメールアドレスに自動返信メールが届きますので必ずご確認ください。メールアドレスが間違っていたり、ご自身の迷惑メール対策がされている場合は自動返信メールが届きませんのでご注意ください。自動返信メールが届かない場合は、再度入力いただくか、「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。メールアドレスはパソコンのものを使用してください。
WEB認定講習会はパソコンにて視聴することをお勧めいたします。受講プラットフォーム利用時の推奨動作環境(OS、ブラウザ)は以下の通りです。
▼PC:Windows8.1以降(IE11以降 各最新版、GoogleChrome最新版を推奨)、MacOS 10.7以降(Safari最新版を推奨)
▼モバイル(スマートフォン、タブレット):iOS10以降(Safari最新版を推奨)、Android6以上(GoogleChrome最新版を推奨)

 

3)以下の書類をダウンロードし、記載してください。

2023年 第7回宮城県糖尿病療養指導士認定講習会申請書B…Excel

 

4)申請方法は以下からダウンロードできます。

2023年 第7回宮城県糖尿病療養指導士認定講習会申請方法 …PDF

 

5)個人情報利用目的の通知及び承諾のお願いをご確認ください。

宮城県糖尿病療養指導士に関する個人情報利用目的の通知及び承諾のお願い…PDF

 

6)以下の申請書類を、折らずに角2封筒にて申請書送付先まで郵送ください。

①2023年 第7回宮城県糖尿病療養指導士認定講習会申請書B
②医療職免許証のコピー(A4サイズに縮小、申請する職種のみ)

〈申請書送付先〉
〒982-8799 新仙台郵便局留
CDE-MIYAGI事務局 宛

※封筒に「認定講習会申請書」と朱書きしてください
※書類不備の場合には受理できませんので返送させていただきます

 

7)下記を参照の上、受講料および審査料をお振込みください。

振込用紙記載のご案内…PDF

※振込期間:2023年4月1日(土)~6月15日(水)
※振込期間を厳守してください

 

8)申請書郵送受付期間

●2023年4月1日(土)~6月15日(水)※当日消印有効

 

2.受講(WEB聴講)

1)受講用URL取得

①当委員会にて「申請書A・B、受講資格、受講料入金」を照合します。すべて確認ができましたら、講習会受講用のURL・ログインID・ログインパスワードを、登録いただいたメールアドレス宛に発行いたします。

②講習会受講用のURL・ログインID・ログインパスワードは6月中旬から順次発行いたします。照合に時間を要する場合がありますので余裕をもって郵送してください。
URL等発行時はトップページにてお知らせいたします。

 

2)受講

①プログラムは以下よりダウンロードしてください。
2023年第7回 宮城県糖尿病療養指導士認定講習会プログラム…PDF

②テキストは『糖尿病療養指導ガイドブック2022』 (日本糖尿病療養指導士認定機構・編著、メディカルレビュー社・刊)を使用します。
各自購入してください

※2023年版のガイドブックでも構いませんが、ページ数が変わりますので事前に確認をしてから受講してください

 

③講習会受講用のURLを開いてプログラム(講義番号1~19)を聴講してください。各講義ごとに認定テストがあります。各講義ごとすべて聴講しないとテスト解答の入力はできません。全プログラムを聴講後、「自験例記録作成についての説明」(講義番号20)を受けて「受講修了」となります。聴講時間はWEBにて確認させていただきます

④オンデマンド配信期間内にすべてを受講することを原則とします

 

3.糖尿病療養指導自験例の記録

「糖尿病療養指導自験例の記録」は、あなたが実際に療養指導をどのように行ったかを記入していただくものです。WEB認定講習会の受講修了・各講義後の認定テストの成績と併せて審査の対象となりますので、慎重に記入してください。

 

1)以下の書類をダウンロードし、記載してください。

2023年 認定審査申請書(自験例提出用)…Excel ※手書き不可

 

2)申請方法は以下からダウンロードできます。

2023年 第7回宮城県糖尿病療養指導士認定審査申請方法…PDF

 

3)「糖尿病療養指導自験例の記録」の記入の手引きをお読みください。

「糖尿病療養指導自験例の記録」の記入の手引き…PDF

 

4)自験例入力フォーマットをダウンロードし、記載してください。

●糖尿病療養指導自験例 入力フォーマット …Excel ※手書き不可

 

5)看護師、薬剤師、栄養士、歯科衛生士、臨床検査技師、保健師の6職種の記載例を掲載しています。他の職種の方も、下記の記載例を参考してください。

糖尿病療養指導自験例 記載例▼▼

糖尿病療養指導自験例 看護師ver.…PDF

糖尿病療養指導自験例 薬剤師ver.…PDF

糖尿病療養指導自験例 管理栄養士ver.…PDF

糖尿病療養指導自験例 歯科衛生士ver.…PDF

糖尿病療養指導自験例 臨床検査技師ver.…PDF

糖尿病療養指導自験例 保健師ver.…PDF

 

6)公平性の観点から、入力方法に関する個別のご質問には応じることはできません。

 

7)認定審査申請には日本糖尿病協会の会員であることが条件となっております。

日本糖尿病協会入会のご案内…PDF

 

8)以下の審査書類を、角2封筒にて送付先まで郵送ください。

①2023年 宮城県糖尿病療養指導士認定審査申請書(自験例提出用)
②申請書内の日本糖尿病協会会員または友の会会員の記入確認
・友の会会員:年会費納入証明書(各施設の友の会が発行する振込用紙、領収書など)を申請書裏に貼付
・本部会員:会員番号を記入。入会後、申請書提出までに会員番号が送られてこない場合は、お問い合わせページよりご連絡ください
③糖尿病療養指導自験例の記録 2症例をそれぞれ2部ずつ(合計4枚)

〈送付先〉
〒983-8512
仙台市宮城野区福室1丁目12番1号
東北医科薬科大学病院 糖尿病代謝内科 CDE‐MIYAGI事務局

※封筒に「糖尿病療養指導自験例の記録」と朱書きしてください
※講習会申請時とは送付先が異なりますのでご注意ください

 

9)受付期間
●2023年8月1日(火)~9月7日(木) 9月8日(金)※当日消印有効
※配信期間延長に伴い受付期間を1日延長します。

 

※今年度WEB認定講習会の受講は修了しても、自験例の記録を提出しない場合、認定審査料は支払い済ですので、次年度に限り、決められた期間内に自験例の記録を提出し認定審査を受けることができます。

 

 

4.合否の結果について

1)合否の結果はホームページにおいて、合格発表(受講番号のみ)させていただきます
2)合否結果発表は2023年11月1日を予定しております
3)合格者へは認定書を11月末頃送付を予定しております
4)認定期間は2023年11月1日~2028年3月31日となります

 

 


CDEJ・糖尿病看護認定看護師有資格者、またはCDEJ失効から2年以内の方は、講習会受講と自験例の提出は不要でご応募いただけます。募集は通年では行っておらず、期間を定めて年1回認定を行います。
2023年度は8/1~10/16を募集期間とします。詳細は以下をご確認ください。

 

2023年度 宮城県糖尿病療養指導士 募集要項(CDEJ資格を失効した方)

CDEJ(日本糖尿病療養指導士)の資格を何らかの理由で失効した方で(失効して2年以内)、CDE-MIYAGI(宮城県糖尿病療養指導士)の認定を希望される方を募集いたします。CDE-MIYAGIの認定は、書類審査のみとなります。CDE-MIYAGIの資格を取得し、宮城県内において活動しませんか? 

 

1)申請条件

①宮城県内に勤務し、糖尿病療養指導に関心があること
②日本糖尿病療養指導士の資格を失効して2年以内であること
③日本糖尿病協会の会員であるか、申請後に加入予定であること

 

2)申請方法

●下記の書類をダウンロードしてください

2023年度宮城県糖尿病療養指導士認定審査申請方法(CDEJ資格を失効した方用)…PDF

認定審査申請書(CDEJ資格を失効した方用)…Excel

 

●以下の申請書類を、申請書送付先まで郵送ください

①認定審査申請書
②日本糖尿病療養指導士の認定証のコピー(A4サイズに縮小)
 ※失効して2年以内である証明のために必要です
 ※CDEJカード(名刺サイズ)は認定証の代わりにはなりません
③返信用封筒(長3サイズ)
 ※返送先の住所と宛名を記入し、84円切手を貼付してください
④日本糖尿病協会会員で「友の会会員」の場合は、年会費納入証明書(振込用紙、領収書など)のコピー
 ※「本部会員」の場合は提出不要です

〈申請書送付先〉
〒983-8512
仙台市宮城野区福室1丁目12番1号
東北医科薬科大学病院 糖尿病代謝内科内 CDE‐MIYAGI事務局
 ※封筒に「認定審査申請書」と朱書きしてください

 

●受付期間

2023年8月1日(火)~2023年10月16日(月)※当日消印有効

 

3)認定審査料

5,000円

※申請書類を確認し、申請資格を満たしている場合は申請審査料の振込用紙を送付いたします。期限まで振り込んでください

 

4)認定証の発行について

1)認定書は2023年11月末頃送付を予定しております
2)認定期間は2023年11月1日~2028年3月31日となります

 

 

2023年度 宮城県糖尿病療養指導士 募集要項(CDEJ・糖尿病看護認定看護師 有資格者)

CDEJ(日本糖尿病療養指導士)と糖尿病看護認定看護師の資格をお持ちの方で、CDE-MIYAGI(宮城県糖尿病療養指導士)の認定を希望される方を募集いたします。
CDE-MIYAGIの認定は、CDEJと糖尿病看護認定看護師の有資格者は書類審査のみとなります。CDE-MIYAGIの資格を取得し、宮城県内においてさらに活発に活動・活躍しませんか? 

 

1)申請条件

①宮城県内に勤務し、糖尿病療養指導に関心があること
②日本糖尿病療養指導士もしくは糖尿病看護認定看護師の資格を有していること
③日本糖尿病協会の会員であるか、申請後に加入予定であること

 

2)申請方法

●下記の書類をダウンロードしてください

2023年度宮城県糖尿病療養指導士認定審査申請方法(CDEJ・認定看護師用)…PDF

認定審査申請書(CDEJ・糖尿病認定看護師用)…Excel

 

●以下の申請書類を、申請書送付先まで郵送ください

①認定審査申請書
②日本糖尿病療養指導士もしくは糖尿病看護認定看護師の認定証のコピー(A4サイズに縮小)
 ※CDEJをお持ちの方は、CDEJで申請ください
 ※CDEJカード(名刺サイズ)は認定証の代わりにはなりません
③返信用封筒(長3サイズ)
 ※返送先の住所と宛名を記入し、84円切手を貼付してください
④日本糖尿病協会会員で「友の会会員」の場合は、年会費納入証明書(振込用紙、領収書など)のコピー
 ※「本部会員」の場合は提出不要です

〈申請書送付先〉
〒983-8512
仙台市宮城野区福室1丁目12番1号
東北医科薬科大学病院 糖尿病代謝内科内 CDE‐MIYAGI事務局
 ※封筒に「認定審査申請書」と朱書きしてください

 

●受付期間

2023年8月1日(火)~2023年10月16日(月)※当日消印有効

 

3)認定審査料

5,000円

※申請書類を確認し、申請資格を満たしている場合は申請審査料の振込用紙を送付いたします。期限まで振り込んでください

 

4)認定証の発行について

1)認定書は2023年11月末頃送付を予定しております
2)認定期間は2023年11月1日~2028年3月31日となります

 

 

 

 


日本イーライリリー 株式会社 株式会社 三和化学研究所 アークレイマーケティング 株式会社 アボットジャパン合同会社 キッセイ薬品工業 株式会社

Copyright(C) 宮城県糖尿病療養指導士認定委員会 All Rights Reserved.