認定講習会

宮城県糖尿病療養指導士認定講習会について

宮城県糖尿病療養指導士(CDE‐MIYAGI)の認定は、宮城県糖尿病療養指導士認定委員会が主催する認定講習会をWEB配信期間中にすべて受講する必要があります。また、各講義終了後に認定テストを実施いたします。認定テストの結果は認定合否の参考にさせていただきます。

認定講習会 会員登録~申込みの流れ

 

2025年 第9回 宮城県糖尿病療養指導士認定講習会(WEB配信)について

認定講習会日程

 ■受付期間:2025年4月1日(火)~6月15日(日)

 ■配信期間:2025年7月1日(火)~8月31日(日)

受講定員

 ■250名(先着順)

受講料・審査料

 ■15,000円(認定講習会受講料10,000円+認定審査料5,000円)

 

↓↓2025年 第9回宮城県糖尿病療養指導士講習会受付は下記より↓↓

 

クリックして新規会員登録をしてください
会員マイページ操作マニュアル:P1~P7

 

ダウンロードして入力後、郵送してください

在籍証明のため、施設長(院長等)から署名、捺印をいただいてください

 

【送付先】
〒982-8799
新仙台郵便局留 CDE-MIYAGI事務局 宛
※封筒に「認定講習会申請書」と朱書きしてください
※書類不備の場合には受理できませんので返送させていただきます
※折らずに角2封筒にて郵送してください
会員登録と認定講習会申請書の内容を確認後、承認完了メールをお送りします
 
■承認完了メールが届きましたら、メール内のURLより会員マイページにログインできます
会員マイページ操作マニュアル:P8~P9
 
■会員マイページから今年度の認定講習会をお申し込みください
会員マイページ操作マニュアル:P10~P13

 

会員マイページ操作マニュアルは、会員登録にあたり大切なことを記載していますので必ずご確認ください

 

WEB認定講習会はパソコンにて視聴することをお勧めいたします。受講プラットフォーム利用時の推奨動作環境(OS、ブラウザ)は以下の通りです。
▼PC:
Windows8.1以降(IE11以降 各最新版、GoogleChrome最新版を推奨)、
MacOS 10.7以降(Safari最新版を推奨)
▼モバイル(スマートフォン、タブレット):
iOS10以降(Safari最新版を推奨)、
Android6以上(GoogleChrome最新版を推奨)

宮城県糖尿病療養指導士に関する個人情報利用目的の通知及び承諾のお願い…PDF

日本糖尿病協会入会のご案内…PDF
認定申請(自験例提出)の際、日本糖尿病協会への入会が必須条件となりますので、未入会の方はお早めにご入会をお願いします

 

認定講習会の受講について

1.受講用URL取得

①認定講習会のお申込みと、受講料決済を確認後、講習会受講用のURL・ログインID・ログインパスワードを、会員登録いただいたメールアドレス宛に発行いたします。

②URL等の発行は6月下旬から順次行います。確認に時間を要する場合がありますので、余裕をもってお申込みください。

③URL等の発行を開始する際は、トップページにてお知らせいたします。

2.受講(WEB聴講)

①プログラムをダウンロードしてください。
2025年第9回 宮城県糖尿病療養指導士認定講習会プログラム…PDF

②テキストは『糖尿病療養指導ガイドブック2024』 (日本糖尿病療養指導士認定機構・編著、メディカルレビュー社・刊)を使用します。
各自購入してください。
※2025年版のガイドブックでも構いませんが、ページ数が変わりますので事前に確認をしてから受講してください

③講習会受講用のURLを開いてプログラム(講義番号1~19)を聴講してください。
※必ずオリエンテーションを視聴し、注意事項を確認してください

④各講義ごとに認定テストがあります。各講義ごとすべて聴講しないとテスト解答の入力はできません。

⑤全プログラムを聴講後、「自験例記録作成についての説明」(講義番号20)を受けて「受講修了」となります。

※聴講時間はWEBにて確認させていただきます
※オンデマンド配信期間内にすべてを受講することを原則とします

 

「糖尿病療養指導自験例の記録」の提出について

「糖尿病療養指導自験例の記録」は、あなたが実際に療養指導をどのように行ったかを記入していただくものです。WEB認定講習会の受講修了・各講義後の認定テストの成績と併せて審査の対象となりますので、慎重に記入してください。
自験例は過去5年以内のものを記載してください。なお、公平性の観点から、入力方法に関する個別のご質問には応じることはできません。

※今年度WEB認定講習会の受講は修了しても、自験例の記録を提出しない場合、認定審査料は支払い済ですので、次年度に限り、決められた期間内に自験例の記録を提出し認定審査を受けることができます

※「糖尿病療養指導自験例の記録」の詳細についてはこちらをご確認ください
認定審査申請(自験例の記録提出)受付期間、申請方法、自験例入力フォーマット等は4月中に掲載いたします

 

 


日本イーライリリー 株式会社 株式会社 三和化学研究所 アークレイマーケティング 株式会社 アボットジャパン合同会社 キッセイ薬品工業 株式会社

Copyright(C) 宮城県糖尿病療養指導士認定委員会 All Rights Reserved.